Facebook

Twitter

お問い合わせ

TEL 0770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 / 定休日 日曜日

宮建Blog

C様邸の現場も内装が順調に進んでいます。

H様のリフォーム第一期の大工工事が終了し、

第二期工事に入るまでの1週間ほど、大工もこちらを手伝ってくれたので工事も進む進む。



リビングの4帖分の吹抜けも感じがわかってきました。



コンセントボックスの気密工事もちゃんとできています。



お客様からご要望のあったキッチン腰壁のシンク側のコンセント。

もうすぐキッチンも施工なので高さや位置など大工の村田君と確認しておきます。

電気コンセントやスイッチの位置は図面だけではわかりにくいもの

弊社ではなるべく現場でも確認していただくことにしています。

特に外部側のコンセントやスイッチの位置は防湿シートなどを貼ってしまうと移動に手間がかかるので

それまでに現場にて体感していただくようにしています。



内装が進むにつれて、細かい部分をお施主様と現場で打合せすることも増えてきました。

もちろん図面も作成するのですが、

高さや幅など、やはり実際に現場で場所や大きさを確認したほうがわかりやすく決まりやすいです(^^)

 

詳細はこちら

H様邸のリフォーム工事では、窓に「内窓」を設置しました。

今回採用したのは三協さんの「プラメイクEⅡ」





こんな感じで、既存窓の内側に枠と建具を設置することで二重窓とします。

内窓のほうをペアガラスとすることでさらに効果を発揮します。

内窓設置で

①断熱・遮熱

②防音

③結露軽減

④防犯

といった効果が得られます。


①の断熱・遮熱



住宅で熱の出入りが一番多いのは窓です。

面積でいえばその他の壁が圧倒的に多いですが、やっぱり断熱という面では窓は壁よりも劣ります。

それがアルミサッシの一重ガラスであれば当然のこと。

内窓を取り付けることで

既存窓との間に生まれる中間空気層と、内窓自体が熱が伝わりにくい樹脂なので

外気と室内を遮断することで断熱効果を発揮します。

窓からの熱の流出を抑えることでエアコンなどの効きもアップします。


②防音



これまた既存窓との間に生まれる中間空気層が防音効果を高めます。

中間空気層の間隔が大きくなるほど防音効果は高まるので

こちらを重視したい方は、なるべく窓枠をふかすなどして、この間隔を広げるといいでしょう。


③結露軽減

樹脂の内窓と中間空気層により、外気温の影響を受けにくくなることで室内側への結露を軽減します。

ただ、季節に係わらず、室内の温度差が大きく。湿度が高いと結露が発生する場合もあります。

そして室外側の既存窓には結露の発生する場合もありますので、

室外側の窓には結露がまったくなるなるわけではありません。


④防犯

単純に窓も鍵も二重になることで、侵入防止になります。

5分以上手間取ると侵入犯は諦める確立が高くなるという調査データもあります。

入るのに手間取りそうだと思わせることで、防犯の確立は上がるというわけです。

面格子を付けるのも、有効ですね。


内窓の設置は1ヶ所1時間程度(実際はもっと早いです)

今回も大小4ヶ所ほどの窓でしたが、2時間ほどで施工完了していたと思います。

内窓設置だけならば一番手軽にできる温熱リフォームではないでしょうか。


三協立山 プラメイクEⅡ 解説ページ

 

詳細はこちら

H様邸2階リフォーム工事も終盤、今週で完成予定です。

昨日今日で内装工事も終わり。



壁の一面に迷彩柄の壁紙を選択。

カタログで見ていると大柄な模様も、壁一面に貼られるとちょうどよい感じになります。

壁紙カタログで選ぶ際に注意する点としては

・見本は小さくいので気になるものは大きい見本をもらう

・壁に貼ると見本で見るより色が薄く明るく見える

・大柄に見える模様も壁に貼ると思ったよりも気にならない

とまぁ、いろいろありますが

色は小さい面積だと濃く見えて、広い面積だと明るく見えるので

カタログの小さい色見本で

「ちょっと灰色やな~」くらいの色は壁に貼ると、ほぼ白だと感じると思います。

壁紙を選ぶのは楽しいですが、実際に前面に貼ってみることができないので

全体の雰囲気をつかむのが難しいものでもあります。

気になった壁紙は、大き目のサンプルも用意できますので、お気軽にご相談ください。

 

詳細はこちら

現場では社員大工の村田君が一所懸命仕事してくれています。



彼は勉強熱心で覚えも早い。

こうした断熱や気密の納まりや考え方もしっかりと受け入れてくれるので安心して現場も任せておけます。


キッチン反対側のデスクスペースになる予定のヶ所



ここはデスクと本棚、そしてPC関係の納まりがあります。

机や棚の高さや位置など、端材を使って仮施工されています。

お客様と現場で打合せする際にわかりやすいように村田君が考えて施工してくれました。

標準的なテーブルの高さは約70㎝が多いですが

人によっては少し高いほうがよかったり低いほうがよかったりとありますので

こうして現場で体感できるのはわかりやすくていいですね。

 

詳細はこちら

昨年末に上棟させていただいたC様邸も順調に進み外壁工事が始まりました。

内部では防湿シート貼りと、壁ボード貼りが進んでいます。



この防湿シートは室内の湿気が壁体内に侵入しないようにするために必要です。

壁の中に入った湿気がうまく外に放出されず、壁内で水分になってしまうと

断熱材の性能低下や躯体の劣化を招く恐れがあります。

断熱材によっては、このシートを省略することもできますが

北陸地方のように寒いところでは、施工しておくことが望ましいと思います。

この後、壁のボードを桁まで先行で貼った後に、天井を施工します。


新年から新しいリフォーム現場も始まりました。

まずは室内の解体から



和室だった2部屋を1部屋にしてお子様の部屋を作ります。

約12帖の子供部屋、広いです!

完成が楽しみですね。


 

詳細はこちら

前シーズンの冬は珍しくほとんど雪がなかった冬でした。

今年も同じように雪なしかなぁと思っていたら、降りましたね。

テレビからは「最強寒波で記録的大雪に警戒!」と報じられるので

この感じなら大丈夫だろうと思いつつも警戒はしておりました。

朝、慌てなくてもいいように夜のうちに雪の準備を済ませておきました。

土曜日、出勤する前に道の雪をどけようとすると子供が出てきて

「お父さん!雪どけんといて!遊びたい!」と訴える(笑)

道だけやし大丈夫や~と言いつつ、やはり子供にとって雪は嬉しいものだなと微笑ましく思いました。

当然、日曜日は午前午後とほぼ一日子供達と雪遊びです。



誰も歩いていない田んぼに我先にと飛び込んでいく





容器に雪詰め込んで形を作ってやるとさっそくケーキ屋さんを開店。

滑り台を作ったり、雪だるま作ったりと、なかなか楽しい一日でした。

息子は雪合戦をもっとやりたかったみたいで、最後にちょっと拗ねてしまった(苦笑)

火曜日になり、雪も落ち着きこれ以上なさそうなので一安心かな?

夏前の乗り換えたジムニーの4WDを昨日初めて使いましたが、やっぱり強い!

2WDでは滑る雪の駐車場や道を4WDに切り替えるとなんなく進んでいく。

楽しい車です。

詳細はこちら

自宅兼モデルハウス「竜前の家」



タタミ小上がりスペースには、壁を一部へこませて作った掲示スペースがあります。

アパート暮らしをしている頃から子供達がよく絵を描いていました。

賞状をもらってきたり、習字で100点をもらってきたり・・・

そんな時の子供達は見て見て!と誇らしげ。

せっかく描いてくれた絵をどこかに飾ってあげたいなと思って作った掲示スペースです。

この壁は押しピンはもちろんのこと、磁石も使える特別な壁紙を使用しています。

家が完成してからは、絵を描いては自分で貼ったりして思った以上の使い方をされていて嬉しいです。



時には貼りきれないくらいたくさんになることもあり

もっともっと広いスペースにしたらよかったなと思っています。

特別な壁紙なので、通常の壁紙より金額はかかりますが子供達の笑顔を見れるなら安いものです。

娘が描いた絵を嬉しそうに貼りに行く様子を見ているのはこちらも笑顔になります。

せっかくの子供達の作品、

少しの間でも、「よくできたね!」と飾ってあげたいと思います。

 

詳細はこちら

2017年、あけましておめでとうございます。

(有)宮崎建設は本日6日から仕事初めです。

朝から職人さん達は現場でがんばってくれています。

昨日は恒例の小浜市消防出初式に参加です。

今年は天気はよかったですが風が冷たく、行進の際はなかなか寒かった!


雪もなく、天気もいい元旦でしたね。

皆様はどのようにお過ごしだったでしょうか。

私はといえば、年末から風邪と腰痛に悩まされて散々な年末年始でした(笑)

腰痛はまだ治らず、正月早々、

弊社で施工させていただいた南川町にある「石田整骨院」さんにお世話になっております。



元旦は近所の神社さんへ初詣。

天気もよく歩いていくのも気持ちよかったです。



うちの息子、真冬だというのに半袖短パンで過ごしています。

長袖長ズボン着させようとすると怒りだす始末です(苦笑)

元気でいいのかもしれないけど、この寒さでなぜそれで平気なのか、子供の不思議ですね。

でもどこにいってもこのスタイルの子供はいないので、ちょっとおかしいです(笑)

室内で、この格好でいるのはわかるんですよ



薪ストーブ焚いてると、室内は暖かいし、床下エアコンにしても同様。

そしてどちらにしても、家中全体が同じような室温で、どこにいっても寒くは感じないので

家の中で半袖短パンはなんとなくわかる。

私も風呂上がりから就寝~朝まで、この冬場にTシャツの時もありますし。

まぁ、本人がそれで大丈夫というなら、まぁ良しとするか・・・



日差しの暖かい二日間だったので

子供達とものんびりと過ごすことができました。

バルコニーもこの通り、いい日差しがあって娘とのんびり。



垂木の切れ端を細かく切って、薪のするべく棚に並べて乾かしたり。

天気がいいと何かと作業がはかどりますね。

1日2日は、風邪と腰痛もあって、ほんとに久しぶりにのんびりと過ごさせていただきました。

3日からは事務所の整理や仕事の準備で、午後から事務所へ。

3日になると、気持ちもそわそわしてきて、のんびりと休む気分ではなくなってきます(笑)


さてさて今年も仕事を通じて、

たくさんの皆様のお役に立ち、たくさんの笑顔と出会えるように一所懸命がんばります。

今年も(有)宮崎建設をよろしくお願い致します。

詳細はこちら

いよいよ今年も終わりますね。

おかげさまでたくさんのお仕事をさせていただくことができました。

12月には2件の完成見学会と、新築の上棟をさせていただきました。



なんとか年内に屋根と外部下地まで、納めることができました。

年が明けたら断熱工事が入りますので、段取りよく工事を進めていきたいと思います。

今年もたくさんの方々にお世話になりました。

私達に家づくりを託していただいたお客様には本当に心から感謝申し上げます。

業者の皆様にもいろいろと対応していただき、本当に助かりました。

家づくりは、一人では決してできません。

たくさんの方々が関わって、お客様の大切な人生の舞台である家を完成させます。

喜びも悲しみも、全てを記憶するアルバムのような家

その人のもとに帰りたいと思う人が待っている場所が家なのです

私達は来年からも、一所懸命にがんばっていきますので

ぜひとも大切な家づくりをお任せください!

寒くなってきますので、皆様体調等お気をつけて、よい年末年始をお過ごしくださいね。


私はと言えば、この年末に風邪を引いてしまい、喉の痛みがひどいです(^^;

一応検査してもらったらインフルエンザではありませんでした。

体のだるさもありますが、ただいま事務所の大掃除真っ最中です(苦笑)
 

詳細はこちら

今年は12月に2件、完成見学会をさせていただきました。

前回のブログでもご案内させていただいた17日18日の二日間。



天気もよくて大掃除で忙しい12月中旬だというのにたくさんのご来場をいただきました。

誠にありがとうございます。


※まず初めてにお詫び申し上げます。
 今回の見学会の御礼ハガキの中に古いハガキが数枚混ざっていたようです。
 まだ50円の頃のハガキだったようで2円の不足分が発生していたようです。
 こちらの確認不足でたいへんご迷惑おかけいたしました。
 ただ、どなたにその数枚が届いたか、こちらで認識できないため
 お手数ですが、連絡いただければ対応させていただきますのでよろしくお願い致します。


お引き渡しから御入居まであまり時間もない中で、

開催させてくださいましたS様には本当に感謝申し上げます!

誠にありがとうございました。



この家も竜前の家と同じく、「床下エアコン」で暖房します。

中央付近のガラリの中にエアコンが設置されていて

ここから床下(基礎内)に温風を送り、

右に見えている白いガラリから出た温風が各部屋を温めます。

この二日間もエアコン一台の稼働で家中がほぼ同じ温度で温かく、

ご来場いただいた皆様からも好評でした。

ただ天気もよく、冬の日射もたくさん入っていたので、エアコンはなくても大丈夫なくらいだったかも(笑)



ご来場いただいた奥様のほぼ全員に大好評だった洗面横の下洗用流し。

やっぱりこのような設備はあると女性は嬉しいということが

お話を聞いていてよくわかりました!

今後、予算と相談しながらこちらかも提案していこうか検討したいと思います。



階段の途中に付けたデスクスペース。

スキップフロアのようになっていて、足も下せるので机のように使えます。

キッチンやリビングからも見えるし見渡せるので、

お父さんの書斎でもよし、子供の勉強スペースでもよしの多目的な空間です。

目線が変わるとちょっとわくわくしますね。



冬の温かい日差しの当たるウッドデッキでは

子供達が嬉しそうに遊んでいました(^^)



夜は落ち着いた雰囲気の暖色系の灯り。

なんとこの灯り、蛍光色にも切り替えることができるので、

勉強タイムやくつろぎタイムで、照明色を切り替えるのも楽しみですね。



小上がりの和室は4.5帖。

仕切ることもできるので、客間としても使えます。

子供が小さいうちはお昼寝やおむつ替えなどにも重宝します。

本格和室は少なくなっていますが、やはりタタミというのは日本人にとって必要だと思います。


二日間、たくさんの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。

 

詳細はこちら

お問い合わせ

TEL 0770-52-71240770-52-7124
営業時間 7:30~19:00 定休日 日曜日
FAX 0770-52-6223 ※FAXは24時間対応

メールはこちら